高卒からもうすぐ6年、毎月貯金し続けて先々月に700万に届いた。
ここらで仕事辞めて自分でビジネスしたいけど何か良いアイディアない?
歳は24(もうすぐ25)、学歴は高卒、職歴は工場でお菓子の製造を6年弱
ここらで仕事辞めて自分でビジネスしたいけど何か良いアイディアない?
歳は24(もうすぐ25)、学歴は高卒、職歴は工場でお菓子の製造を6年弱
スポンサーリンク
230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 21:22:33.989 ID:kjsNCj920.net
>>1
農業
芋でもつくれ
農業
芋でもつくれ

234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 21:24:59.408 ID:tyTCJJ530.net
>>230 農業こそ厳しいと
>>231 利益にかなうと利益が出るは違うと思うんだけど。でも介護職も社会に必要不可欠な仕事だとは認識してるんだぜ?
>>231 利益にかなうと利益が出るは違うと思うんだけど。でも介護職も社会に必要不可欠な仕事だとは認識してるんだぜ?
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 22:08:09.502 ID:iYfCgtfU0.net
>>1
SBIのFXでレバレッジ掛けずNZドル買えば?
スワップって言う金が1日700円入ってくる
事業以外にもこんな選択肢があることを知って置いてくれ
SBIのFXでレバレッジ掛けずNZドル買えば?
スワップって言う金が1日700円入ってくる
事業以外にもこんな選択肢があることを知って置いてくれ
274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 22:28:56.643 ID:MAuNgycGa.net
>>1
俺は28歳で君と同じ状況
貯金額も700万ちょっとだ
しかも俺も非正規
もうやめて資格の勉強をして正規社員になろうと思ってる
貯金があるというのは素晴らしいことだよ
いつ仕事を辞めてもある程度は全く問題なく生活できるというのは
これ以上ない安心感がある
たとえブラック企業にあたっても金があるから
別にやめてもいいやって思えるのは精神的に大きすぎるアドバンテージだよ
俺は28歳で君と同じ状況
貯金額も700万ちょっとだ
しかも俺も非正規
もうやめて資格の勉強をして正規社員になろうと思ってる
貯金があるというのは素晴らしいことだよ
いつ仕事を辞めてもある程度は全く問題なく生活できるというのは
これ以上ない安心感がある
たとえブラック企業にあたっても金があるから
別にやめてもいいやって思えるのは精神的に大きすぎるアドバンテージだよ
283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 23:03:12.122 ID:tyTCJJ530.net
>>274 でももし事業が失敗したら全くの0だよ。資格もスキルも学歴もないから、一度の失敗が人生を狂わす可能性も大いにある
>>282 それ、何かで見た気がするな。そういった新商品やアイデア商品も面白いと思ってる。でも製造業はどれくらい元手がいるのか参考資料を見つけられなかった。そういう面で不安もあるんだ
>>282 それ、何かで見た気がするな。そういった新商品やアイデア商品も面白いと思ってる。でも製造業はどれくらい元手がいるのか参考資料を見つけられなかった。そういう面で不安もあるんだ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:50:28.925 ID:2pOzV6SE0.net
自営業はやるもんじゃないって32歳の俺がいってるだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:51:19.134 ID:tyTCJJ530.net
>>4 自営業というより会社作りたい
飲食が手っ取り早そうだけど仕事きつそう。経験もないし
飲食が手っ取り早そうだけど仕事きつそう。経験もないし

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:52:27.674 ID:2pOzV6SE0.net
>>9
辞めとけ 俺みたいな惨めになりたくなければ
辞めとけ 俺みたいな惨めになりたくなければ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:50:32.045 ID:M3KC5yq50.net
700じゃ足りない
もし失敗しても働かず暮らせる金用意してからスレ立てて
もし失敗しても働かず暮らせる金用意してからスレ立てて
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:51:11.547 ID:0OF4mR6R0.net
700は少ないだろwwww
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:52:34.672 ID:tyTCJJ530.net
>>6 でもだいたい会社って300の資本金からやってるだろ?
>>10 月10万くらいずつ毎月やった
>>10 月10万くらいずつ毎月やった
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:51:08.686 ID:hhfv6N1ld.net
俺がコンサルしてやるから
後1000万円作って来い
後1000万円作って来い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:51:19.520 ID:LF3GGDU40.net
月いくら貯金したんだ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:51:44.531 ID:R4IvavxIp.net
ピザ屋さん

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:51:50.177 ID:JmoKMEda0.net
いや、若いから挑戦できるのだ
年食ったら復活は難しいので今のうちにやるべき
年食ったら復活は難しいので今のうちにやるべき
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:53:04.457 ID:h49ouGfn0.net
焼きそば屋
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:55:05.774 ID:tyTCJJ530.net
>>16 屋台や小さい建物の角を借りてたこ焼きとかやるのも候補
>>18 個人事業ってそもそも士業とかじゃないの?
>>18 個人事業ってそもそも士業とかじゃないの?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:53:24.690 ID:f4Rnk+vy0.net
ふっ、意気込みは良し。だが相手がヒヨッコではな。
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:53:24.960 ID:JmoKMEda0.net
法人にしなくても個人事業主でやりゃいいじゃん
まあ法人にするメリットもあるけど
まあ法人にするメリットもあるけど
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:54:03.929 ID:FAN3D9uKa.net
つーかすげーな
毎月10万か
実家?
毎月10万か
実家?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:55:41.394 ID:gSMGXV7A0.net
自分に強い気持ちが生まれないと無理だよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:56:29.267 ID:nBwoM6Rud.net
700じゃ飲食もきつそう
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:56:28.044 ID:m/q8F4dga.net
ぜんぜん足らなくてワロタ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:56:36.857 ID:fixcw1mE0.net
フランチャイズチェーンにでも加盟すんのが一番現実的じゃないの
完全新規で一からってのはリスクが高すぎる

完全新規で一からってのはリスクが高すぎる

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:57:01.127 ID:4BpOnErq0.net
賃貸物件買って運用しよう。
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:57:17.646 ID:MbrJMrwX0.net
起業するのに金だけじゃなくて人脈も最低限必要だけどあるの?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:58:24.019 ID:hmXQTqWZ0.net
高卒だと貯めるの大変なんだな…
立派だから堅実に使ったほうがいい
立派だから堅実に使ったほうがいい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:58:28.484 ID:o7+ltnQT0.net
一千万まで貯めれば株始められるじゃん
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:58:44.285 ID:MZblMkaGd.net
まずは個人事業主に申請して勤めながら副業からだな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 18:59:06.343 ID:JmoKMEda0.net
個人事業主からはじめるんだな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 19:02:21.252 ID:4iBT77B5K.net
車一台の小銭でなんとかなる人生なんて無いだろ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 19:06:22.163 ID:tyTCJJ530.net
>>43 車一台から始められるビジネスもあるはずだと思う
>>45 それも認識はしてる。もしやること決めたら少しは経験積んでみるつもりでいる
>>46 本当に700では少ないのか?そこらへんのベンチャーなんか資本金100~300くらいが相場でしょ?
>>45 それも認識はしてる。もしやること決めたら少しは経験積んでみるつもりでいる
>>46 本当に700では少ないのか?そこらへんのベンチャーなんか資本金100~300くらいが相場でしょ?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 19:03:02.701 ID:U5cOCeNmM.net
経験無い業種に手を出すとかアホか
興味ある業種に一度アルバイトで働いてからにしろ
興味ある業種に一度アルバイトで働いてからにしろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 19:03:54.112 ID:ZXnLr/o/p.net
少ないけどやれない事はないけど少ない
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/10(日) 19:07:19.793 ID:nsGWRZ6m0.net
月額制のコインロッカー
月額制のコインランドリー

月額制のコインランドリー

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452419395/
スポンサーリンク